原文は英語で、これはその翻訳です。

ワッセナー・アレンジメント

わたしたちがワッセナー・アレンジメントについて知ったのは新聞記事からでした。そこには、暗号ソフトウェアの輸出は禁止されるだろうということ、そして自由ソフトウェアも例外ではないということが書かれていました。そこでわたしたちは、ワッセナー・アレンジメントに加盟していない国の、暗号化のための自由ソフトウェアを開発したり配布したりする人を探していると発表しました。

その後、改訂されたワッセナー・アレンジメントの実際の文面が発表されました。それを読んだところ、ワッセナー・アレンジメントにはある例外があり、自由ソフトウェアがそこに含まれていることが分かりました(彼らは「パブリックドメイン」という用語を使っていますが、どうやら自由ソフトウェアのようなものを念頭に置いているようです)。したがってこの問題は思い過ごしということになりました。

しかしながらアメリカ合衆国はそのような制限を課そうと狙い続けていますので、将来の改定でワッセナー・アレンジメントがこれまで以上の自由ソフトウェアの輸出規制を布くことを想定して、準備しておくほうが賢明でしょう。

以下はわたしたちが知る限り最新のワッセナー・アレンジメントのわたしたちの解釈です。これはまだ弁護士によるチェックを受けていません。

一般ソフトウェア覚書第2項によると、この協定は「パブリックドメイン」なソフトウェアには適用されません。「パブリックドメイン」とは、取り立てて普及に制限なしに利用可能な技術もしくはソフトウェアと定義されています。またこの「パブリックドメイン」状態は、プログラムに制限を与えないという同様の文言があります。

この協定に関する議論は現在行われており、「パブリックドメイン」の定義は、将来の会合で明確化されるでしょう。

フィンランドの役人はこのように言明しました: 「‘パブリックドメイン’ソフトウェアと12月3日のワッセナー・アレンジメントに関してはなにも変わることはないだろう。」

デンマークでは、商務省がある管理者に、プログラムPGPのダウンロードの提供をやめるように通知したという事件が起こったと聞きました。

最近のニュースは、オーストラリア政府が「パブリックドメインである」ソフトウェアの定義に関連するワッセナーリストを修正して、暗号のための自由ソフトウェアの輸出を禁止したことを指摘しています。